主催にいたる想い

整理収納アドバイザーとして、日頃
ご家庭へ整理収納サポートをする
お仕事をしています。

その中でたくさんの不要となった
子ども服を見てきました。

まだきれいなものもあるけれど、
モノが多いことで使われなかった
服たちです。

一方で、こんな声も聴くのです。
「捨てられないけど、だれかに譲るなら手放してもいいな。」
「○○ちゃんの絵本、捨てないけど
あげるのはいい?」

家庭では「欲しい」だけでなく、
「譲りたい」のニーズが
高いことも感じてきました。

今は不要となった服やモノを気軽に
捨てられる時代であり、
くらしを整える上では、それも必要に
なることもありますが、

未来のためにその先のことも考え、
出来ることはないだろうか。

「捨てる」だけでない選択肢を増やし、
人とモノがつながる場を作ること。

この取り組みを通して、
地域の子ども達にも
「モノを大切にすること」を
学んでほしいと思い
主催するにいたりました。

是非いろんな方にご利用して
いただきたいと思います。


お持ち込みのルール

「次の方に使っていただけるくらい状態の良いもの」をお願いします。
この取り組みは、譲り合い・助け合いの精神から成り立ちますので、
ご自宅にあるいらないものを持っていく場所ではないことを
ご理解いただけますと幸いです。

お問い合わせ        今田ゆみ(日生12組)
 TEL 080-5504-8660
MAIL [email protected]
HP    https://897j0.hp.peraichi.com/coaching_site_1p_1